かぎ針編み PR

かぎ針編みの縁飾り☆編み方や目の拾い方を写真画像付きで紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

かぎ針編みの初心者でもステップアップで必ず上手くなる方法とは?

この記事では、かぎ針編みの縁飾りについてどんなものがあるのかや、詳しい縁飾りの編み方、縁飾りがきれいに見える編み目の拾い方のポイントについて説明していきます。

この記事をよむメリット
  1. 簡単に出来るぎ針編みの縁飾りの種類が画像付きですぐわかる。
  2. 色んな縁飾りの編み図や編み方が画像付きですぐ編める。
  3. 目の拾い方のポイント2点がすぐわかる。

かぎ針編みで様々なモチーフなどが編めますが、せっかくなら縁飾りでかわいらしく仕上げたいですよね。
まるでレースのような縁飾りもあれば、毛糸の色を変えて額縁のようなアクセントになる縁飾りもあります。

なんとなく難しそうに見えますが、編み方を一度マスターしてしまえば、初心者でも簡単に自分だけのオリジナルの縁飾りが編めるようになって便利です。
ぜひ、最後の仕上げの参考にして下さいね。

 

かぎ針編みの縁飾りにはどんなものがある?

かぎ針編みの縁飾りにはどんなものがある?かぎ針編みの縁飾りにはたくさんのパターンがあります。
その中から、よく使用されるものをご紹介します。

【引き抜き編み】
エコたわしや模様編みなど、平面で編んだ編み物の周囲をぐるりと額縁のように囲むのであれば引き抜き編みが一番便利です。
同色の毛糸を使うと見た目がキレイになりますが、種類が違う毛糸を使ってみたり、毛糸の色を変えたりしても楽しめます。
また引き抜き編みではなく細編みや長編みで囲むと、引き抜き編みよりも幅の広い縁飾りが出来上がります。

【ピコット】
ピコットは最も簡単にできる縁飾りです。
鎖編みを編んで行くだけで、簡単にレースのような縁飾りが出来上がります。
編む鎖目の目数に制限はありませんので、自分の好みで増減していくことができます。
たとえばこのように、ただ単純に鎖目3目のピコットを入れるのではなく、引き抜き編みを加えるだけでもまた違うニュアンスの縁飾りになります。

【中長編み玉編みの飾り編み】
玉編みを使った縁飾りで、立体感のあるぷっくりとした飾りが可愛らしいです。
ブランケットなど羽織り物の縁にしようすると、ポコポコとした立体感がより楽しめます。

【長編みの飾り編み】
長編みの増し目を利用してアーチ状の縁飾りを作ります。
花びらのような縁飾りが出来上がるので、作品をガーリーに仕上げたいときに重宝します。

桜(さくら)
桜(さくら)
ずいぶん色々な種類の縁飾りがあるんですね。
それにとっても自由度が高そうです。
リリー先生
リリー先生
縁飾りには「こうしなきゃいけない」という決まりはないから、試しに何度か編んでみて、自分好みの飾り方を見つける楽しみがあるんだよ。

 

かぎ針の縁飾りの編み方を詳しく紹介!

かぎ針の縁飾りの編み方を詳しく紹介!かぎ針の縁飾りについて様々な種類をご紹介しましたが、具体的にはどのような編み方になるのか個別にご紹介します。
まずはピコットから、縁飾りを編むときの参考にして下さい。

【鎖3目のピコットの編み方】
鎖目3目で作るピコットの編み図は次のようになります。どのように編めばいいのかご紹介します。

1.鎖編みを3目編む
鎖目を3目編んだところ2.前段の編み目の頭に鍵編みを差し込み、細編みを編む3.鎖3目のピコットが編めたところ

 

見てすぐ編める♪中長編み玉編みの飾り編みの編み方

よく分かる画像付き♪中長編み玉編みの飾り編みの編み方次に、中長編み玉編みの飾り編みの編み方について説明します。

【中長編み玉編みの飾り編みの編み方】
中長編み玉編みの飾り編みの編み図はこちらです。細編みを編んでから中長編みの2目玉編みを編み、最後に鎖目で全体を引き締める編み目です。
実際にどのように編んで行くのかみてみましょう。

1.立ち上がりの鎖目1目を編み、細編みを編む2.立ち上がりの鎖目2目を編む3.かぎ針に毛糸を引っかけ、1の工程で編んだ細編みの足にかぎ針を差し込む
前の段の編み目の頭にかぎ針を差し込む4.3で編んだ同じ場所に中長編みの2目玉編みを入れる
中途半端な中長編みを編んだら、もう一度中長編みを中途半端に編んで玉編みを作る5.鎖目1目を編んで、編み目の頭をひきしめる
鎖目1目を編む6.前段の3目めに細編みを入れる7.繰り返し編んだところ

 

詳しい画像付きでよくわかる♪長編みの飾り編みの編み方

詳しい画像付きでよくわかる♪長編みの飾り編みの編み方次は、長編みの飾り編みの編み方について説明します。

【長編みの飾り編みの編み方】
長編みの飾り編みの編み図はこちらです。細編みを編んだら立ち上がりの鎖編み、そして長編み3目増し目となります。
具体的にどのように編むのかみていきましょう。

1.立ち上がりの鎖編みを1目編む2.細編みを1目編む3.立ち上がりの鎖目を3目編む4.2の工程で編んだ細編みが入っている編み目に、毛糸を引っかけたかぎ針を差し込む
かぎ針に毛糸を引っかけ、細編みに左2本にかぎ針を差し込む5.長編みを3目編み入れる
1つの編み目に3つの長編みを編んだところ(増し目)6.長編みと細編みを編み入れた編み目から数えて4目めの裏山にかぎ針を差し込む
7.細編みを編む8.繰り返し編んだところ

 

かぎ針の縁 目の拾い方のポイントはコレ!

かぎ針の縁飾りを編んで行くとき、前段の編み目を拾いながら進めていきます。

桜(さくら)
桜(さくら)
縁飾りを編むとき、なかなかうまく目が拾えません。
どうすればいいでしょうか 
リリー先生
リリー先生
 縁飾りを編むときの目の拾い方のポイントを知っておくと、ぐっと編みやすくなるよ。
どうやって編むのか紹介するね。

縁飾りを編む場合、どのようにして目を拾っていけばいいのかポイントをご紹介します。

  • 編み目の頭2本分に縁編みは編み入れる
  • 鎖編みは裏山を拾う

では、それぞれ詳しく説明していきますね。

 

こんなに簡単♪縁飾りがキレイに見える目の拾い方とは?

こんなに簡単♪縁飾りがキレイに編めるコツ【編み目の頭2本分に縁編みは編み入れる】
作品をどのように仕上げたいのか、そしてどんな編み目に対してどんな縁飾りを編んで行くかによっても目の拾い方は変わります。
たとえば長編みで作った長方形などの平面のモチーフに対して、細編みで縁飾りを編んで行く場合は2本分の毛糸を拾います。

2本分の毛糸を拾うと、毛糸でくるんでいくことになるので見た目がきれいに仕上がります。この写真のように、2本の毛糸に同時にかぎ針を差し込み、目を拾います。
逆にモチーフを浮かび上がらせるようにして仕上げたい場合や鎖編みの部分を拾う場合は、裏山を拾うのがおすすめです。

細編みで縁飾りを作る場合の目の拾い方について解説した動画がありますので、参考にご覧下さい。

細編みの縁の編み方【縁編み】かぎ針編みの基本 How to Crochet
参考URL:細編みで縁飾りを編むときの目の拾い方の参考動画はこちらです
投稿者:Crochet and Knitting Japan
再生時間:3分58秒

動画では縦のラインに縁飾りの細編みを入れていますが、横の場合も考え方は同じです。

 

これだけでいいの?目を拾う時のコツとは?

これだけでいいの?目を拾う時のコツとは?【編みは裏山を拾う】
鎖編みに縁飾りを入れる場合、裏山を拾うと表柄の編み目がそろいきれいに見えます

鎖目の裏山とは、編み目を整えてみたときに上側に向かってぽっこりと浮かび上がっている部分です。写真のように鎖編みの上の部分にかぎ針をくぐらせます。
ただし毛糸を引っ張りすぎると穴が空いて見える原因になりますので、力加減には注意が必要です。

 

かぎ針編み初心者でも確実にマスター出来る方法とは?

かぎ針編みの初心者でも楽しく確実に上達するおすすめの方法とは?今回は、かぎ針編みの縁飾りについてどんなものがあるのかや、詳しい縁飾りの編み方縁飾りがきれいに見える編み目の拾い方のポイントについてご紹介しました。

かぎ針編み初心者のあなたに私がおすすめするのは「フェリシモ はじめてさんのきほんのき くさり編みからきちんとレッスン かぎ針モチーフ編みの会」です。

☆おすすめするポイント☆

  • 材料がセットで付いているので、届いたらすぐに始められるところ。
  • 難易度の低いものから順に届くので、基礎からしっかりと学べるところ。
  • 9か月かけてゆっくりマイペースにレッスンが受けられるところ。

初心者でも楽しく確実に上達する方法を見る!