かぎ針編み PR

長編みの表引き上げ編み☆編み目や交差の編み方を写真画像で紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

かぎ針編みの編み目の1つ、長編みが編めるようになったらいろいろな編み図にチャレンジできるようになりますよね。

次はどんなものを編もうか編み図を見比べる時間も楽しいものです。

 

しかし編み目記号の中には、「長編みに似ているけどちょっと違う記号がある」というものもあります。

「見たことがないから編めない」と諦めていませんか?

実は長編みをすでにマスターしていればそこまで難しくない編み目なんですよ。

今回はかぎ針編みの中の長編みのアレンジの1つ、長編みの表引き上げ編みについてご紹介します。

さらに長編みの表引き上げ編みを交差させる編み方についてもご紹介します。

編み目や仕上がりの印象についてお伝えしますので、編み図に長編みの表引き上げ編みがある場合の参考にして下さい。

長編みの表引き上げ編みって?どういうもの?

長編みの表引き上げ編みは、前の段にある編み目にかぎ針を通して長編みを編んだ編み目です。

編み目記号は次の通りです。

似たような記号に「長編みの裏引き上げ編み」がありますので、比較のために両方ご紹介します。

長編みの表引き上げ編み
長編みの裏引き上げ編み

 

桜(さくら)
桜(さくら)
長編みの下に不思議なマークがついていますね。
リリー先生
リリー先生
長編みの表引き上げ編みの編み目記号だよ。

実際にどんなふうに編むのか紹介するね。

長編みの表引き上げ編みの編み方

長編みの表引き上げ編みを編む方法について解説します。

1.かぎ針に毛糸をひっかける

2.前段の編み目の足(柱)の部分に右から左へとかぎ針を通す

3.かぎ針に毛糸をひっかけ、毛糸を引き抜く

このとき毛糸を長めに引き出すときれいに仕上がります。

目安として、立ち上がりの鎖目3目と同じ高さになるまで引き出すようにするとちょうどいいです。

4.かぎ針に毛糸をかけ、2目分引き抜く

5.ふたたびかぎ針に毛糸をかけ、2目分引き抜く

長編みの表引き上げ編みが1目完成しました。

「基本となる長編みはどんな編み方だったかな?」という場合は、こちらをおさらいとしてご覧下さい。

参考URL:長編みのきれいな編み方・仕上げ方はこちら

長編みの表引き上げ編み目はどんな印象?

 

長編みの表引き上げ編みは、前の段にある編み目にかぎ針を通して長編みを編みますので、立体的に見えるという効果があります。

まずこちらは通常の長編みで編んだものです。

そしてこちらは3段目の中央部分5目を長編みの表引き上げ編みで編んだものです。

上の写真に比べ、ぽっこりと膨らんで見える部分があることが分かります。

この膨らんでいる部分が長編みの表引き上げ編みです。

桜(さくら)
桜(さくら)
同じような長編みなのに、ずいぶん表情が変わるんですね。
リリー先生
リリー先生
そうなんだ。

編み方にバリエーションをもたせたいときや、立体的に見せたいときにぴったりな編み目なんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長編みで表引き上げ編みの交差ってどうするの?

長編みの表引き上げ編みで、より立体的な編み方にする場合、交差させることがあります。

次のような編み目記号の場合、どのように編めばいいのか解説します。

 

長編みの表引き上げ編みの1目交差(間に鎖編み1目)

 

長編みの表引き上げ編みの1目交差(間に鎖編みあり)

交差した長編みの編み方について解説します。

1.かぎ針に毛糸をかけ、3目先の前段の足(柱)にかぎ針を右から左にかけて通す

かぎ針にかけた毛糸を3目先の前段の足(柱)から引き出すところです

2.毛糸をかぎ針にかけて毛糸を引き出し、2目引き抜く

上の画像でかぎ針にかけた毛糸を2目分引き抜く

3.ふたたびかぎ針に毛糸をひっかけ引き抜き、2目引き抜いて長編みにする

4.間に入る鎖目を一目編み、かぎ針に毛糸をひっかけ2目手前の前段の足(柱)に右から左へ通す

鎖目を1目編んでからかぎ針にひっかけた毛糸を前段の足(柱)に通す

 

このとき毛糸を長めに引き出すことで、高さをそろえ仕上がりの見た目をきれいにできます

5.長編みを編む

交差編みが完了すると、毛糸がクロスして見えます。

遠目に見るとまるで筋が浮かんでいるように見える編み目です。

前段の編み目を数えて交差させる必要があるので、分かりにくい場合は編み目マーカーを利用すると、2回目の交差した長編みを編むときに迷わずにすみます。

桜(さくら)
桜(さくら)
一方通行で編むだけじゃないんですね。
リリー先生
リリー先生
編み目記号が交差している場合、何目か先を編んでから、また元の位置に戻ることもあるんだよ。

今回のまとめ

今回はかぎ針編みの中の編み方の1つ、長編みの表引き上げ編みについてご紹介しました。

長編みの表引き上げ編みは、前の段にある編み目にかぎ針を通して長編みを編む編み方です。

編み目を立体的に見せることができます。

さらに長編みの表引き上げ編みを交差させる編み方についてもご紹介しました。

交差して編む場合、先に編んでから元の場所に戻って長編みを編みます。

ふつうの長編みよりも長めに毛糸を引き出し、高さを合わせるように注意すると見た目がきれいに仕上がります。

前の段の編み目をしっかり数えて編んでいきましょう。

ABOUT ME
千葉さん
編み物全般が好きな主婦です。 大きい作品から小物まで幅広い作品作りをしています。 そんな中、いろいろな形で作品・アイデアなどを紹介していき、皆様のお役に立てたらと思います♪