刺繍 PR

刺繍のハンドメイドは?ショップは?メルカリについても

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

この記事では、刺繍ハンドメイドの商品や、ハンドメイドショップについて、最大手・メルカリでの売り買いについてや、その時の注意点について紹介していきます。

 

ハンドメイドをしていて段々上達してくると、誰かに見てほしい!誰かに買ってほしい!という気持ちに自然となります。

仕上がりが綺麗になればなるほど、そんな気持ちは強くなりますよね?

最近はDIYブームという事もあり、家具からアクセサリーまで大小限らずハンドメイド作品を売り買いできる場が増えてきました。

作品がたまってきたら、あなたも一度作品を販売してみてください♪

 

桜(さくら)
桜(さくら)
いつかは販売できたらいいなと思いますが、かわいい刺繍グッズを買う事にも興味があります!
リリー先生
リリー先生
一点物も多いし、素敵な作品にきっと出会えるはずだよ。

 

刺繍のアーティストって?作家の本は?作品についても この記事では、刺繍アーティストとはどんな人か?人気アーティストの本や作品についても紹介していきます。 刺繍って身近...

 

 

 

刺繍のハンドメイドは?どんなものが売ってる?

 

刺繍のハンドメイド作品といってもどんなものが販売されているのでしょうか?

ここでは、刺繍の手作り商品はどんなものが販売されているかを紹介していきます。

 

ファッションのポイントに付けたい刺繍ブローチ

写真引用:minnne 【送料無料 刺繍ブローチ(綿麻)ミモザのリース ヘアゴム可 くるみボタン】

 

販売されている刺繍の手作り雑貨で人気なのは、刺繍ブローチです。

作る側も量産しやすく、買う側も色々なデザインを集めたくなります。

包みボタンのブローチが多く、作者によってはヘアゴムなどにもカスタマイズできます。

モチーフは小花の作品が多いですが、クリスマスデザインやこぎん刺しなど特徴的なものをあります。

 

リリー先生
リリー先生
今や刺繍雑貨の王道だね!

 

 

 

面倒くさがりやさんにオススメの名前入れサービス

写真引用:minnne 【ワッペン mGベアー&リボンネーム】

 

ブローチと同じく多いのが、オーダーした名前をワッペンやハンカチなどに刺繍してくれる商品です。

量産できるよう、ミシン刺繍の商品がほとんどです。

子供のものに名前を付けたい場合にも便利ですよね!

 

このサービスを利用すれば、手仕事がきらいなあなたでもかわいいオリジナル雑貨が簡単に手に入ります。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
プレゼントにしてもいいですね♪

 

 

 

裁縫好きにはたまらない!お店では買えないピンクッション

写真引用:minnne 【ころんとまるいピンクッション*リボン模様*】

 

手芸店に行っても、かわいいピンクッション(針山・針刺し)って意外と売ってないんですよね。

私も裁縫道具とかって可愛いくておしゃれなもので揃えたくなる性分なので、いつも買う時悩んでしまいます。

 

そこで出会ったのが、手作りサイトで販売されていたピンクッションです。

和柄、洋柄、ビーズ刺繍がされているもの…色々な種類のものが販売されています。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
私も「形から入る」タイプなので、こんな可愛い裁縫道具欲しいです。

 

 

 

日頃のお供に欲しくなる刺繍バッグやポーチ

写真引用:creema 【紺 花刺繍 シックで華やかな巾着】

 

手作りで一点物のバッグやポーチって値段が高そうなイメージですよね。

でも、ハンドメイドショッピングサイトではとても安い値段で購入することができるんです!

 

他の人と同じものを持ちたくない!なんて時にオススメです。

トートバッグからポーチ、巾着、がま口カバンなど形状も色々あります。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
私はまだ作れなさそうですが、刺繍バッグでかわいいので欲しいです!
リリー先生
リリー先生
手持ちのバッグのバッグインバッグに使っても素敵だね。

 

 

 

耳元のアクセントに使える刺繍ピアス

写真引用:creema 【ビーズ刺繍〜五角】

 

刺繍アクセサリーも刺繍ハンドメイドで人気商品です。

ビーズ刺繍やレース刺繍、包みボタンなどタイプも様々です。

刺繍アクセサリーは非常に細かい作業となるので、刺繍初心者には作るのが難しいです。

だからこそ、ハンドメイドショップで買うのもいいですよ!

 

リリー先生
リリー先生
自分で作れないものは買ったっていいんだよ!

間近で見るのも刺繍の勉強にもなるしね♪

 

 

 

刺繍のハンドメイドショップって?どういうもの?

最近は実店舗やオンラインショップなど、とにかくハンドメイド商品を扱うお店がたくさんあります。

とくにオンラインショップはどんどん新しいサイトが立ち上がっています。

 

色々ありすぎてどこで買えばいいのかわからないあなたのために、ここではいくつかハンドメイドショピングサイトを紹介します。

各ショップの特徴を理解して、自分に合うショップを見つけてみましょう!

 

リリー先生
リリー先生
いつかあなたも出品者になるかも!?

 

 

そもそもハンドメイドショップって何?

 

最近はオンラインで何か購入しようとインターネットで検索した時、Amazonや楽天に続いてハンドメイドショップサイトも挙がってきます。

実店舗では昔からブティック形態でハンドメイド作品を販売しているお店もあります。

 

でも、最近はとにかくオンラインショップがたくさん出てきています。

 

その多くは作者(出品者)がサイトに登録をし、販売手数料を払ってサイト内で自分の商品を販売します。

販売手数料は、販売した値段の一部(サイト毎に決められたパーセンテージ)をサイト運営者に支払います。

実店舗を持つよりもリスクが少なく、セカンドビジネスや趣味の延長でも商品を販売できるので、ハンドメイド好きにも強い味方です。

 

 

もちろん、購入する側にも大きなメリットがあります。

  • 購入者はサイト登録料などはかからず、登録のみであれば完全無料
  • 販売されている商品は、実店舗で販売されているものに比べて断然安い!

 

余計な固定費がかかっていないですし、出品者によっては材料費+αの価格設定している人もいます。

安くていい物、一点物を購入したい時にオススメです。

 

出品者と直接メッセージのやり取りができることも魅力で、商品によっては素材や金具の色を指定できるものもあります。

 

大手サイトでは年に何度か大型イベントも開催しており、販売者と購入者が顔を合わせられる機会もあります。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
安くて他では買えないものを売っているなんて素敵ですね!
リリー先生
リリー先生
これこそハンドメイドショップの醍醐味だね。

 

 

では、具体的にはどのように自分に合ったハンドメイドショピングサイトを選べばよいのでしょうか。

ここでは、あくまで購入する側としてのサイト選びのポイントをいくつか説明します。

 

 

 

どんな年代・性別を対象にしているか理解する

 

個人で開設しているハンドメイドショップサイトは別として、大手のサイトは利用ユーザーの年齢層や性別が固まっています。

販売する側も、自分の作品が利用ユーザーに合っているかで出品サイトを決めます。

そうすることで、次々と購入するリピーターが増えるからです。

ただし、大手ハンドメイドショッピングサイトのメインの利用ユーザーは20〜30代の女性に集中しています。

40代以上の女性向け、男性向けに特化したサイトは現状ありません。

 

ハンドメイドを楽しむ年代=利用ユーザーの年代であるとは限りません。

 

それだけ、ファッションやインテリアなどでDIYテイストの商品が流行っているということがわかります。

 

 

 

出品されている商品のテイストを理解する

 

出品者の中には、いくつものサイトに同じ商品を出している人も少なくありません。

いくつかあるハンドメイドショッピングサイトには、それぞれ商品デザインの傾向が決まっています。

なので、利用ユーザーも自分好みの商品が多く出品されているサイトに登録している人が多いです。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
自分の好きでない商品ばかり見てみても楽しくないですしね。
リリー先生
リリー先生
自分の作品作りの参考にもできないから、サイトを色々みて自分好みかどうか見極めようね!

 

 

 

出品されている商品がどんなジャンルが多いのか理解する

 

サイトによっては、どのジャンルの商品が多く出品されているかに違いがあります。

手芸作品が多く出品されている

家具や食器まで商品が充実している

洋服が多く販売されている …等

サイトによって取り扱い商品のカテゴリー分けに差があります。

 

販売者も、フリーワード検索よりもサイトのカテゴリーに合っている方が売れ行きがいいため、そのサイトのカテゴリ−項目を確認して出品します。

 

まずはホーム画面のカテゴリー項目を見て欲しい商品が充実しているか確認してみましょう。

 

リリー先生
リリー先生
そのサイトで取り扱っている商品の傾向を理解してから登録しよう!

 

 

 

それぞれのハンドメイドショッピングサイト 特徴を比較☆

 

実店舗でもたくさんハンドメイド商品を販売していますが、なかなかすぐに気に入った刺繍雑貨などに出会えるともかぎりません。

なので、ここでは最近特に賑わっている大手ショッピングサイトの特徴を比較していきます。

 

 

minne(ミンネ)

 

minne(ミンネ)は、テレビCMなどで聞いた事あることも多いと思いますが、国内最大級のハンドメイド商品を扱うマーケットで、取り扱い商品も幅広いです。

 

購入ユーザー  : 20〜30代・女性

商品のテイスト : かわいい・おしゃれ(比較的幅広い)

取り扱い商品  : ファッション関連商品、モバイル関連商品、家具を含むインテリア商品、ペットグッズ、ガーデングッズ、ハンドメイド素材、食べ物等多種多様です。

 

 

 

Creema(クリーマ)

 

こちらのCreema(クリーマ)も国内最大級のマーケットサイトです。

ハンドメイドに関するコラム記事もたくさん掲載していて、見ているだけでも楽しいです。

また、最近では、海外にも販売可能、海外からの出品も可能となったため、取り扱い商品も充実しています。

 

購入ユーザー  : 20〜40代・女性

商品のテイスト : おしゃれ・大人っぽい・シック

取り扱い商品  : minneとほぼ同じ商品の取り扱いがあり、かなり細かく商品のカテゴリー分けがされているため、特定の物が欲しい場合は探しやすいです。

 

 

 

 

ココナラハンドメイド

 

2017年4月にオープンした新しいマーケットサイト、ココナラハンドメイドです。

なので、他のサイトで検索してもなかなか出てこない新人クリエーターの商品もリストに出てきて、目新しい商品も多いです。

検索結果はレビューが多い物からリストアップされる傾向があり、まだ常連さんと新人さんのレビュー数の差が少ないためです。

日本最大級の知識・スキルの販売マーケットとして成長してきた「ココナラ」が運営するハンドメイドマーケットです。
それぞれの得意を活かした作品で、みんなのハッピーが広がります!

引用:ココナラハンドメイド

 

もう一つの特徴が、「技術」も売っているという点です。

「翻訳・語学」「IT・プログラミング」「恋愛・結婚」「旅行・娯楽」「士業(弁護士・税理士・行政書士等)」

と販売しているスキルも様々で、ハンドメイド商品には限らない商品展開となっています。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
…色々ありすぎて、逆にわかりにくい印象です…。
リリー先生
リリー先生
たくさん商品があるのもイイことだけじゃないよね。

 

購入ユーザー  : 20〜50代・男女

商品のテイスト : 大人っぽい・シック(ハンドメイド商品に限る)

取り扱い商品  : minnneやCreemaと同じような商品を取り扱っていますが、こちらもかなり細かくカテゴリー分けされています。

 

 

 

iichi(イイチ)

 

iichi(イイチ)の一番の特徴は、商品にハイレベルのものが多いことです。

趣味の延長というより、プロの仕事!といった感じで、まさに実店舗で買うものと遜色ないです。

「安いから買う」というよりは、「こだわりがあるから買う」という場合にオススメです。

 

もちろん出品は誰でもできます。

しかし、「出品者を増やして商品数を増やしたい」という他のサイトと比べて、「質の高い商品だけを売る」というコンセプトが感じられます。

素人っぽい商品はないので、値段も他サイトより高いですが、お店では出会えない素敵なアイテムがたくさんあります。

 

購入ユーザー  : 30〜50代・男女(他サイトより男性ユーザーが多め)

商品のテイスト : おしゃれ・大人っぽい・シック・クール

取り扱い商品  : ファッション関連商品、家具を含むインテリア商品、ステーショナリー、アート商品に商品を限定している分、ハイクオリティの商品がほぼ全部です。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
お値段が高めですが、まさに職人技を感じる商品ばかりですね!
リリー先生
リリー先生
紹介した通り、それぞれのハンドメイドショップには特徴があるので、自分に合うサイトでお買い物すると楽しいよ!

 

 

 

 

刺繍をメルカリで売り買いできるの?

先ほど紹介してきた各ハンドメイドマーケットに加え、やはりメルカリは気になりますよね。

不要品などを売り買いするイメージのメルカリですが、もちろんハンドメイド雑貨もたくさん出品されています。

ここでは、メルカリの特徴や、刺繍雑貨を売ったり買ったりする時のポイントや注意点を紹介していきます。

 

 

 

そもそもメルカリって何?

 

日本とアメリカ、イギリスでサービスが提供されているフリマアプリです。

フリマアプリとは、インターネット上にて個人同士で物品を売り買いできるアプリケーションのことです。

 

ネットオークションとフリーマーケットサービスを融合したようなアプリで、インターネットを使った個人同士の売り買いをする国内最大級のマーケットです。

 

取り扱っている主な商品は不要になった中古品が主ですが、ハンドメイドの作品を販売している出品者も少なくありません。

 

売る側も買う側も登録時に身分証明書が不要なため、様々なトラブルが過去に起こっていることも事実です。

でも、お互いに住所を明かさずに商品を送ることができるサービスもあるので安心してください。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
直接の連絡先や住所を色んな人に教えなきゃいけないのかと思ってました。
リリー先生
リリー先生
支払いもメルカリを通しての支払いになるから、プライバシーはしっかり守られるよ!

 

 

 

メルカリにある刺繍雑貨でどんなもの?人気なものは?

 

さきほども説明した通り、メルカリは出品者が不要になったものを多く出しています。

つまり、「刺繍」と検索してもハンドメイド商品とは限りません。

商品名でわかるようにしている親切な出品者もいますが、大抵は商品の説明欄や商品写真で判断しなければなりません。

カテゴリーに「ハンドメイド」という項目があるので、そちらに入って刺繍雑貨を探した方が間違いないです。

 

リリー先生
リリー先生
写真だけ見て買うと、実はお店で普通に買える大量生産品だった・・・なんことはよくあるよ。

 

売れ筋ややはり比較的安い商品です。

定番の刺繍ブローチやイニシャルのワッペン、小さめのバッグや巾着などが人気です。

 

売る側も材料費がかからず、大量生産しやすいので、刺繍を始めたばかりでも出品しやすいですよね!

 

 

 

メルカリでハンドメイド刺繍を売る時のコツとは

 

では、メルカリで実際にハンドメイド刺繍の商品を売るコツやメリットは何でしょうか?

ここでは、メルカリにハンドメイド刺繍の商品を出品するメリットや、売れやすくするコツを紹介します。

 

 

 

ハンドメイド初心者が出品しやすい

 

まず、メルカリはminneなど他のハンドメイドショッピングサイトに比べて、初心者でも出品しやすいです。

他のサイトに比べて圧倒的にハンドメイド商品の取り扱いが少ないからです。

 

また、利用者は国内NO.1といっても過言ではないので、必然的に消費者の目に止まりやすくなります。

ただ、簡単に作れれば作れるものほど、同じような商品を出品するユーザーも多いので、常にリストの上に挙がるよう、こまめな商品ページの修正やチェックが必要です。

 

 

 

100円単位の価格設定でタイミングを見て出品する

 

メルカリの大きな特徴でもありますが、年に何度もポイントプレゼントキャンペーンを実施します。

イベントによっても異なりますが、100ポイント〜500ポイントが小まめに事務局よりプレゼントされます。

プレゼントポイントは使用期限があるので、期限が切れる直前には安い商品が売れやすい傾向にあります。

 

つまり!うまくタイミングを見て、ポイントを消費する人にターゲットを絞れば、必然的に商品がよく売れるんです!!

 

ハンドメイド雑貨、特に小物は安い価格設定にできますし、大量生産もしやすいので、この作戦にぴったりです♪

今流行りの刺繍ブローチや、ワンポイント刺繍のハンカチは売れ筋商品でもあるのでオススメです。

 

 

 

おしゃれな子供用雑貨を出品する

 

実はメルカリの売れ筋は「ベビー用品」や「子供用品」なんです。

 

私も小さい子供を持っているのでよく気持ちがわかるのですが、子供の使う物って汚れやすいですし、すぐサイズが合わなくなってしまいます。

なので、新品買うのは躊躇してしまいますよね。

そんな時にママたちが目をつけるのは「中古品」や「ハンドメイド商品」です。

 

おしゃれなハンドメイド雑貨は高いお金を出してまでは欲しくないですよね。

でも、SNSで子供の写真をアップしたい場合や記念撮影の時には、おしゃれなアイテムが欲しいです。

そこを狙って、インスタ映えするようなスタイ(よだれかけ)や子供服・雑貨はよく売れます。

 

私も以前、イニシャルを刺繍したスタイをよく出品していましたが、500円前後で即完売しました!

作る雑貨の布地の色や刺繍の色・デザインを選べるようにすると、さらに売れる確率がアップします。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
確かに、刺繍が苦手な人でもオリジナル品は欲しいですもんね!
リリー先生
リリー先生
刺繍が得意なあなただからこそ出品できる商品があるんです♪

 

 

 

商品写真はできるだけ生活感を出さない

 

私もそうですが、多くの購入ユーザーはまず商品写真で欲しいかどうかを決めます。

メルカリの商品写真を見ていると、適当にテーブルや床に商品を置いて撮影された写真も多くあります。

でも、生活感が出ていたり、清潔感にかける商品写真では、そもそも購入するか検討もしてもらえません。

 

商品の色が映えるような背景にしたり、おしゃれな木製プレートに載せたり、観葉植物を添えてみたり等の、ひと工夫が不可欠です。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
確かに、商品写真で出品者のオシャレさってなんとなくわかりますね。
リリー先生
リリー先生
同じ値段・似たような商品だったら、おしゃれな人から購入したいよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

メルカリでハンドメイド刺繍を売る時の注意点は?

色々と出品する時のポイントについて説明してきましたが、いくつか必ず気をつけなくてはいけないこともあります。

気軽に出品できるからこそ見落としがちの落とし穴がありますので、気持ち良く自分の作品を売ることができるよう、これから紹介するポイントには注意しましょう。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
私もトラブルに巻き込まれたくないので気をつけます。

 

 

 

大きなトラブルに発展する!? 著作権侵害

ハンドメイド商品を販売する時の大前提が、オリジナル作品であることです。

勘違いする人も多いのですが、いくら自分で刺繍したからと言っても、本に載っていた図案や、どこかのキャラクターを図案に使っては著作権侵害に該当します。

著作権ってよく耳にする言葉ですが、一体どんな権利でどんな罰則があるのでしょうか。

 

リリー先生
リリー先生
少々難しい内容になるけど、とても大切なことなのできちんと理解しておこう! 

 

権利の侵害

著作権のある著作物を著作権者の許諾を得ないで無断で利用すれば、著作権侵害となります。ただし、許諾なく使える場合に該当するときは、無断で利用しても著作権侵害にはなりません。

また、著作者に無断で著作物の内容や題号を改変したり、著作者が匿名を希望しているのに著作物に勝手に本名をつけて発行したりすれば、著作者人格権侵害となります。

さらに、無断複製物であることを知っていながら当該複製物を頒布(有償か無償かを問わず、複製物を公衆に譲渡・貸与することをいう)したり、頒布の目的で所持する行為や、著作物に付された権利者の情報や利用許諾の条件等の権利管理情報を故意に改変する行為なども権利侵害となります。

1. 民事上の請求

上記のような権利侵害の事実があるときは、権利者は侵害をした者に対し次のような請求をすることができます。こうした請求に当事者間で争いがある場合には、最終的には裁判所に訴えて実現してもらうことになります。

  1. 侵害行為の差止請求
  2. 損害賠償の請求
  3. 不当利得の返還請求
  4. 名誉回復などの措置の請求

2. 罰則

著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで侵害者を処罰することができます(親告罪)。著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められています。

また、法人などが著作権等(著作者人格権を除く)を侵害した場合は、3億円以下の罰金となります。

さらに、平成24年10月の著作権法改正により、私的使用目的であっても、無断でアップロードされていることを知っていて、かつダウンロードする著作物等が有償で提供・提示されていることを知っていた場合、そのサイトから自動公衆送信でデジタル録音・録画を行うと、2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金が科せられることになりました。

なお、「懲役刑」と「罰金刑」は併科することができます。

引用:公益社団法人著作権情報センター

 

誰か別に作者がいて、その人に許可を得ずに著作物を使ったりアレンジすることは固く禁じられています。

 

具体的に、販売してはいけないのが以下の物です。

販売してはいけない物
  • キャラクターが印刷してある生地を使った作品
  • キャラクターを真似して刺繍した作品
  • ブランドのロゴや、ロゴを真似したモチーフを刺繍した作品
  • 本などから取った図案を刺繍したり、他の人の刺繍をアレンジした作品
  • 販売しているキットで作った作品
  • 無料で公開されていたり、手芸店で手に入るレシピで作った作品

 

逆に販売していいのは以下のような商品です。

販売していい物
  • 自分で全てデザインした図案の作品
  • 一般的な柄やパターンを使った作品
  • 「商用利用可能」や「フリー画像」などの図案を使った作品
  • 著作権所有者に販売許可を得た作品

 

販売せずに趣味で使ったり、知り合いにプレゼントする分には著作権は関係ありません。

 

桜(さくら)
桜(さくら)
急に深刻な話になったので不安になりましたが、ホッとしました。
リリー先生
リリー先生
きちんとルールを守れば全く問題ないよ!

 

ハンドメイド商品を売る時の著作権侵害は、映画の違法ダウンロードやブランドの偽物を作る罪と同じです。

民事裁判になり罰金を科せられる可能性は大いにあります。

「バレないから」とか「少しなら」という気持ちは持つことは禁物です!

 

リリー先生
リリー先生
一人の販売元という自覚を持とう!

 

 

 

理解しておきたい確定申告について

ハンドメイド雑貨が売れれば売れるほど気になってくるのが確定申告です。

確定申告とは、その年の1月1日から12月31日の間に得た収入を税務署に申告して、納めるべき所得税を確定させることです。

 

一般的に企業などからもらう給料は、年末調整によって所得税が清算されているので、申告は必要ありません。

 

では、どのような人は該当するのでしょうか。

あくまで、副業や専業主婦の場合で説明すると、以下の通りになります。

各種の所得の合計額(譲渡所得や山林所得を含む。)から、所得控除を差し引いて、課税される所得金額を求めます。

1.課税される所得金額に所得税の税率を乗じて、所得税額を求めます。

2.所得税額から、配当控除額と年末調整の際に控除を受けた(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額を差し引きます。

3.(中略)

4.(中略)

5.給与を2か所以上から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)との合計額が20万円を超える

(以下、略)

引用:国税庁

 

つまり、会社からなどの主な収入の他に、20万円以上収入が出てしまうと申告する必要があります。

 

あくまで利益が20万円以上が対象です!

材料費などの経費は含まれませんので、きちんと申告しましょう!

 

「ふるさと納税」「医療費控除」など、節税の方法もあります。

万が一申告しなくてはならなくなったとしても、還付される可能性もあるので、必ず支払わなくてはいけないということではありません!!

 

詳しくはこちらをご覧ください。

ふるさと納税 → ふるさとチョイス

医療費控除  → 国税庁 No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)

 

リリー先生
リリー先生
逆にお金が返ってくることもあるよ!
桜(さくら)
桜(さくら)
そのお金でまたハンドメイドを楽しめますね♪

 

 

では、万が一確定申告を忘れた場合はどうなってしまうのでしょうか?

期限後申告をしたり、所得金額の決定を受けたりすると、申告等によって納める税金のほかに無申告加算税が課されます。

 各年分の無申告加算税は、原則として、納付すべき税額に対して、50万円までは15%、50万円を超える部分は20%の割合を乗じて計算した金額となります。
 なお、税務署の調査を受ける前に自主的に期限後申告をした場合には、この無申告加算税が5%の割合を乗じて計算した金額に軽減されます。

引用:国税庁

 

日本の国税局は優秀です!

「たった20万円ちょっとだからバレない」「たくさん納税者がいるから気づかれない」なんてことはありません!!

後々高額の税金を支払わなければならなくなりますので、たくさん商品が売れた時はきちんと確定申告しましょう。

 

 

 

専業主婦の人は特に注意! 扶養家族について

 

扶養家族とは、収入において誰かのサポートを受けている家族のことです。

年末調整の時に「扶養控除」という言葉を耳にしますが、扶養家族がいることで、サポートをする側も税金の控除などの特典を受けることができます。

また、会社で加入している健康保険も、扶養家族であればサービスを受けることができます。

では、具体的に扶養家族に該当するのはどんな人でしょうか?

 

扶養親族とは、その年の12月31日(納税者が年の中途で死亡し又は出国する場合は、その死亡又は出国の時)の現況で、次の四つの要件のすべてに当てはまる人です。

(注)出国とは、納税管理人の届出をしないで国内に住所及び居所を有しないこととなることをいいます。

(1) 配偶者以外の親族(6親等内の血族及び3親等内の姻族をいいます。)又は都道府県知事から養育を委託された児童(いわゆる里子)や市町村長から養護を委託された老人であること。

(2) 納税者と生計を一にしていること。

(3) 年間の合計所得金額が38万円以下であること。
 (給与のみの場合は給与収入が103万円以下)

(4) 青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていないこと又は白色申告者の事業専従者でないこと。

引用:国税局

 

つまり、簡単に説明すると以下の通りです。

  • 納税者(収入的にサポートしてくれる人)と一緒の生計であること。
  • 年間の合計所得が38万円以下であること。(ハンドメイド作品を売って得た収入は「給与」には該当しません)

 

パートなど給与で利益を得ている場合とは異なり、ハンドメイド作品を売って利益を得る場合は、すべて自分で管理しなくてはなりません。

 

リリー先生
リリー先生
金をもらうって、それだけ責任が大きいことなんだね。でも躊躇せずに、きちんと事前に知識を得ておいて是非チャレンジしてみよう!

 

 

 

今回のまとめ

今回は、刺繍ハンドメイドの商品や、ハンドメイドショップについて、最大手・メルカリでの売り買いについてや、その時の注意点について紹介してきました。

ハンドメイド作品を買う時は、自分の欲しい商品に合ったサイトを選びましょう。

そして販売する側になった時は、売れるための工夫をして、効率良く利益を得ましょう。

その場合はきちんと法令を守り、トラブルならないようにするのも重要なことです。

 

いつもの記事に比べて、かなり小難しく固い内容になってしまいましたが、とても大事なことなのできちんと理解しておきましょう。

リリー先生
リリー先生
今回のテーマはハンドメイドを楽しむ上でとても大切なことばかりだよ。しっかり理解しておこう!

 

ABOUT ME
ただいまアメリカにて子育て真っ最中の一児のママです。 手芸から日曜大工、部屋のリフォームまで…とにかくモノ作りが大好きで、家事の合間に家でハンドメイドを楽しんでいます。 ハンドメイドを始めたばかりの頃、私自身が困ったり悩んでいたことを少しでもシェアできればと思っています。